みんなのチカラを繋げて支え合いたいなぁ☆
と思う今日この頃です。
(って理想的なことを掲げましたが、
実は、土日はいろいろ上手くいかず
落ち込んだり、家族と意見が合わず悩んだり、、、してました。
でもやはり、こんな時だからこそ、
どっかで気持ちを切り替えて
切り替わらなかったらそれはそれで
横にずらしておいておいて、
まったく関係のないことを考えて笑ったり
コンビニに行ったらお財布を忘れてレジで気が付いた
という恥ずかしいはずの出来事をきいて笑いあったり、
朝、ブログをアップしている途中の職員ヨネツ氏が
ちょこちょこ席を外すのを心配して書きかけのブログをみたら
牛乳の仕業ということに一人気が付いて
肩を震わせながら笑いを我慢したりなんかしているうちに
やっぱり
こんな時だからこそ、
自分の気持ちを受け止めつつも、
気持ちを切り替えることは大切だと思った長い話でした。
気持ちの切り替えが一人では難しいとき、
ちょっとしたことを共有したり、
笑いに変えて話せる相手がいることの大切さ
有難さを感じました。
地活職員との電話でも、みなさんに
同じような気持ちになってもらえたらいいなぁと
思っています。)
みんなのチカラを繋げて支え合いたいなぁ☆
と思う今日この頃です。
(やっと本題!!)
お電話でみなさんの体調伺いなどをさせてもらい、
みなさんのお話をきいて、
「なるほど!!私もマネしてみよう!」
というアイデア満載なことに感動をしつつ
ブログやなんかでみんなで共有できたら良いなぁ・・・
と企んでいた矢先、
とある利用者さんからご連絡をいただきました!(^^)!
(効果音♪ パフパフ♪)
なんと4/9の朝のブログをみて、
「自分の気持ちを受け止める」ためのツールを
たんぽぽ仕様で作ってくださいました☆☆☆
リンクを活用して、ご紹介させていただきます。
いただいたメッセージも添えます ⇓⇓ (⋈◍>◡<◍)。✧♡
「みなさま(職員さん・利用者さん)いかがお過ごしでしょうか?
世の中大変なことになり、有無を言わさず自宅にこもり
自分自身と向き合う時間が増えましたね。
ならばいっそのこと自分と向き合って
『気持ち』の整理をしてみませんか?
合う人・合わない人がいるので、あしからず・・・。
またいつか みなさまと会える日を 楽しみにしています。」
こちらのリンクに気持ちの整理に役立つシートを載せています☆
https://drive.google.com/file/d/1-mJVjmjz6b9Na3eda5b6GmVRxc4T9vGq/view?usp=sharing
※平日の日中、
職員から体調の確認などのお電話を順番に行っております。
必要な時には、皆さんからお電話をしてくださいね!!
今日は寒いのでみなさん暖かくしてお過ごしください。
しろさん