今日の午後は柏市東部消防署の署員の方立ち合いでの防災訓練でした。
ラウンジのキッチンからの出火を想定しての避難訓練です。
第一発見者役のスタッフによる「火事でーす!」の発声から、
3分10秒で指定の場所に避難する事ができました。
みなさん慌てず落ち着いて行動されていましたヨ♪
ホールに戻ってから避難の講評をいただいてから、
AEDを使った救命救急法の講習をしていただきました。
一通り説明していただいた後は、実際に練習です。
今回はメンバー2名がみんなを代表して練習しました。
周りの人に協力を求め、指示をしながらの救命作業はちょっと緊張
署員の方の指導も熱い!
手順はちょっと複雑なようにも見えましたが、
もし本当に必要な場面に遭遇した時には、
救急隊が到着するまでの間に
わかる事だけでもやっていれば助かる確率も上がるとの事でした。