保健所 出前講座を受けて

 こんにちは(^^)/ 

今回は、ちょっと真面目モードの 利用者ゆでたまこです!


先日、柏市保健所の方による

「こころの病気について」

の講習がありました。

一言で「こころの病気」といっても

たくさんの病気や、その特徴があり

病名が同じでも、

人により、症状が様々であることを学ばせて頂きました。


家族や知人のこと、そして自分自身のこと・・・

思うところは人それぞれで

中には、胸に詰まる内容であったり

講習中に、たまらない気持ちを抑えきれなくなったり

する人もいたようでした。


まだまだ世間では、偏見や誤解があふれていて

そのため「生きづらさ」を感じて

生活をしている人たちがいます・・・。

そんな「生きづらさ」が少しずつでも和らいでいくように

病気に対する正しい知識・情報が広まってくれたらと

願わずにはいられません。


こころの病気にかかってる人の周りにいる

家族や友人、知人のサポートは不可欠です。

そのサポートも、重くなり過ぎず、負担になりすぎずに・・・。

公共の施設などに繋げたりする方法もあるようです。


健康な人も、病気・障害を抱えている人も

お互い支え合い、想いやり・・・

生きやすくなれたら いいなと思います。


Posted By ゆでたまこ