たんぽぽセンター 初の文化祭!

今日は、9月16日(日)に行われたたんぽぽセンター文化祭のご報告です。

 「クラブ活動で行っている太鼓の演奏発表の場を設ける」

 「(楽器が出来る利用者の)バンド演奏しているところが見てみたい!」

 「(プログラムで行っている)書道作品を展示する場が欲しい」

そんな思いが広がり、つながり、始動したんぽぽセンターの文化祭計画・・・

通常のイベントとは違って、準備期間も長く、検討事項も多く、

「いつもより帰宅が遅れて、家族から”夕食は一緒に取りたい”と言われてしまいました」

と話されていた方も・・・

文化祭のために、自分の時間や日程を調整しながら、たんぽぽセンターに来所してくれた方もいらっしゃいました。

 企画・運営にたずさわった実行委員さん、

 展示物を出品してくれた方々、

 和太鼓やバンド、ピアノの練習に励まれていた方々、

 会場設営や展示品設営の準備に協力してくれた方々・・

皆さんから頂いたご協力のおかげをもちまして・・・

当日は利用者、ご家族、職員に加え、普段お世話になっているボランティアの方々やプログラム講師の方々にもご来所頂き、合計 62名の方々にご参加頂きました!

当日、ホールの片付けが終わった後、残った皆で締めの3・3・7拍子を行なって、たんぽぽセンター初の文化祭は幕を閉じました。

 皆さんの協力への感謝

 いい経験をさせて頂いたことへの感謝

 楽しい時間を頂いたことへの感謝

職員から、皆さんにたくさんの感謝の気持ちをおくらせてください!

どうもありがとうございました!

by ぽぽんた